お問い合わせはこちら
コンクリート構造物の補修・補強に関するフォーラム、コンクリート構造物の補修・補強材料情報
Googleサイト内検索

新着情報

2019年07月29日

「その他コンクリート補修関連資料」のページを新たに開設しました。

「その他コンクリート補修関連資料」のページを新たに開設しました。
2019年07月24日

福岡フォーラム2日目が開催されました。

福岡国際会議場メインホールで昨日に引き続き開催されました。
2019年07月23日

福岡フォーラムが開催されました。

福岡国際会議場メインホールで開催されました。
参加申し込みが1000人近くまで達しました。
東京に次ぐ規模です。
2019年07月22日

会員研修【福岡会場】が開催されました。

TKP博多駅筑紫口ビジネスセンターで開催されました。
2019年07月18日

岡山フォーラムが開催されました。

岡山国際交流センター(国際会議場)で開催しました。 
100人超えの参加者で会場はほぼ満席でした。
熱心に聴講して頂きました。
岡山県コンクリート診断士会のご尽力いただきました。
2019年07月18日

日本分析化学会の機関誌『ぶんせき』に掲載されました。

日本分析化学会の機関誌『ぶんせき』に掲載されました。
2019年07月15日

十河塾【コンクリート診断士合格指南講座】広島会場が開催されました。

コンクリート診断士合格指南講座が開催されました。
参加者は18人です。
2019年07月10日

令和元年度 JCMA年次活動報告会が開催されました。

JCI年次大会のテクノプラザに出展しています。
今回は札幌で開催です。
JCMA年次活動報告会も札幌で開催しました。
2019年07月10日

コンクリート工学年次大会2019(札幌)のコンクリートテクノプラザに参加しました。

7月10・11・12日の三日間でテクノプラザに出展します。
多くの方が訪問しました。
来訪者:
2019年07月05日

四国フォーラムが開催されました。

かがわサンポートの国際会議場で開催されました。
200人超えの参加者で会場はほぼ満席でした。
熱心に聴講して頂きました。
2019年07月04日

会員研修【高松会場】が開催されました。

サンポールで開催されました。
本年度はフォーラム開催地で地元会員のための研修会を開催しています。
今回は高松で、四国地区の会員を対象に開催しました。
参加者は10名でした。
熱心に聴講していました。
2019年06月28日

東北フォーラム二日目が開催されました。

仙台国際センター大ホールで開催されました。
延べ参加者800名で二日間開催でした。
2019年06月27日

東北フォーラム1日目が開催されました。

仙台国際センター大ホールで開催されました。
延べ参加者800名で二日間開催でした。
2019年06月26日

プレスリリースを更新。2019年6月26日 中建日報

さらなる工法普及、発展を
広島県コンクリートメンテナンス協会
2019年06月17日

プレスリリースを更新。2019年6月17日 中建日報

東京フォーラムに述べ1600人
鉄筋防せい焦点に開催
メンテナンス協会
2019年06月17日

プレスリリースを更新。2019年6月6日 セメント新聞

鉄筋の防錆が焦点
JCMA 小規模橋向け要領作成
2019年06月17日

プレスリリースを更新。2019年6月5日 セメント新聞

東京フォーラムに述べ1600人
鉄筋防せい焦点に開催
メンテナンス協会
2019年05月21日

プレスリリースを更新。2019年5月20日 中建日報

広島会場に延べ1500人参加
「鉄筋防錆からの健康寿命」がテーマ
コンクリ補修・補強フォーラム
2019年05月16日

プレスリリースを更新。2019年5月15日 中建日報

コンクリート補修・補強フォーラム
山口会場は約180人聴講
県コンクリート診断士会ら
2019年04月25日

プレスリリースを更新。2019年4月24日 九建日報

福岡は7月23日、24日
構造物補修・補強フォーラム
一般社団法人
コンクリートメンテナンス協会
〒730-0053
広島市中区東千田町2-3-26
Mail : info@j-cma.jp
TEL:082-541-0133
FAX:082-243-6444
ンクリート構造物の補修・補強に関するフォーラム、コンクリート構造物の補修・補強材料情報 | 一般社団法人コンクリートメンテナンス協会