2021 第5回 コンクリート技士受験準備講習会 ~ 十河塾 ~ 
2021/11/19 17:30~20:00
講師:十河茂幸塾長
アシスタント:徳納剛(JCMA会長)、植村大樹(JCMA事務局)
本年度受講者:6名
本日受講者:5名
会場:2人
オンライン:3名
本日が最後の講習となりました。
11/29が試験日なので受講生からの質疑応答もあり熱心に受講しておりました。
2010年度問題の解説を行いました。


講師プロフィール
十河茂幸(そごうしげゆき)
所  属 : 近未来コンクリート研究会
略  歴 : 1974年  九州工業大学大学院 修了
1974年  ㈱大林組 技術研究所 
1997年  同上 研究室長(土木材料研究室、土木材料・構造研究室)
2002年  ㈱大林組 技術研究所 副所長
2011年  広島工業大学工学部 教授
2018年~ 近未来コンクリート研究会 代表   現在に至る
学会活動 : 【土木学会】 名誉会員
コンクリート標準示方書改訂委員会2007年版 幹事 
土木学会技術者資格認定委員会主査 土木学会全国大会委員会委員長  などを歴任
       【日本コンクリート工学会】 名誉会員
コンクリート基本技術調査委員会 委員長 JCI規準委員会 委員長  
コンクリートの収縮問題検討委員会 委員長 等を歴任
資  格 : 工学博士、技術士[建設部門]、
              コンクリート診断士  コンクリート主任技士  プレストレストコンクリート技士 
       1級土木施工管理技士 ほか
著  書 : コンクリートのひび割れがわかる本(セメントジャーナル社)
       コンクリート診断士試験合格指南(日経コンストラクション)
       コンクリート診断士試験重要キーワード120(日経コンストラクション)  ほか多数
江良和徳
所  属 : 極東興和株式会社 営業本部補修部補修技術課
事業内容 :  コンクリート構造物の調査,診断,補修,補強業務
亜硝酸リチウム関連技術に関する研究開発 
資  格 : 博士(工学),技術士(総合技術管理部門,建設部門)
コンクリート診断士コンクリート構造診断士,プレストレストコンクリート技士
コンクリート技士  一級土木施工監理技士 ほか
所属学会  :   土木学会、日本材料学会、日本コンクリート工学会、プレストレストコンクリート工学会 
備  考  :   平成18 年度より京都大学大学院の宮川豊章教授ご指導の下でリチウムイオン内部圧入工を
テーマとした研究を行い,平成22 年3 月に博士(工学)の学位を取得。 
賞    罰  :   平成21年度 日本材料学会 論文賞
平成22年度 日本材料学会 技術賞