お問い合わせはこちら
コンクリート構造物の補修・補強に関するフォーラム、コンクリート構造物の補修・補強材料情報
Googleサイト内検索

コンクリート構造物の補修・補強に関するフォーラム2020 講師紹介

十河 茂幸(そごう しげゆき)

 | 一般社団法人コンクリートメンテナンス協会
所属近未来コンクリート研究会 代表
業務内容コンクリートの製造システムに関する研究
コンクリート構造物の施工技術に関する研究
コンクリートの耐久性向上技術に関する研究
コンクリート構造物の維持管理技術に関する研究
所属学会【土木学会】
・コンクリート標準示方書改訂委員会2007年版 幹事 吉田賞選考委員 
・土木学会技術者資格認定委員会 主査 土木学会全国大会委員会 委員長などを歴任
【日本コンクリート工学会】
・コンクリート基本技術調査委員会 委員長 JCI規準委員会 委員長
・コンクリート構造物の耐久性向上のためのブリーディング制御に関する研究委員会 委員長
・東日本大震災特別委員会 材料施工小委員会 委員長 コンクリートの収縮問題検討委員会 委員長
 ほか多くの委員会の委員長、副委員長、幹事、委員、顧問を歴任
セメントコンクリート論文賞(2回)
日本コンクリート工学協会功労賞
資格工学博士、土木学会名誉会員、日本コンクリート工学会名誉会員、技術士(建設部門)、コンクリート診断士、土木学会特別上級資格 [鋼・コンクリート] [メンテナンス]
著書・コンクリートのひび割れがわかる本(セメントジャーナル社)
・コンクリート診断士試験合格指南(日経コンストラクション)
・コンクリート診断士試験重要キーワード120 (日経コンストラクション)
・コンクリート名人養成講座(日経BP社) ほか多数
演題・小規模橋梁を対象とした点検要領とその事例
・亜硝酸リチウムによる補修設計および施工指針の概説

宮川 豊章(みやがわ とよあき)

 | 一般社団法人コンクリートメンテナンス協会
所属京都大学 インフラシステムマネジメント研究拠点ユニット特任教授
業務内容コンクリート工学、土木材料、施工、建設マネジメント、維持管理工学 など
所属学会土木学会 コンクリート委員会委員長・日本塗料検査協会理事長・プレストレストコンクリート工学会会長・日本材料学会会長 コンクリート研究会会長などの要職を歴任。
土木学会論文賞、日本コンクリート工学会論文賞、日本材料学会論文賞 など多数
著書コンクリートのはなしⅠ、Ⅱ など多数
演題コンクリート構造物を長生きさせるための方策

鎌田 敏郎(かまだ としろう)

 | 一般社団法人コンクリートメンテナンス協会
所属大阪大学大学院工学研究科 地球総合工学専攻 教授
所属学会土木学会 土木学会誌編集委員会委員長、日本コンクリート工学会 コンクリート工学論文集編集委員会委員長、ひび割れ指針普及委員会委員長、日本材料学会 コンクリート工事用樹脂部門委員会委員長、日本非破壊検査協会 ほか
土木学会論文賞、土木学会技術開発賞、日本材料学会論文賞、日本材料学会学術貢献賞、日本コンクリート工学会賞(功労賞)、日本ダム工学会賞(論文賞)、ほか
演題コンクリートの非破壊診断技術の有効活用に向けて

濱崎 仁(はまさき ひとし)

 | 一般社団法人コンクリートメンテナンス協会
所属芝浦工業大学 建築学部 建築学科 教授
業務内容建築物の耐久性の向上、調査・診断技術やそれを踏まえた補修・補強技術の開発・評価を行い、ストック社会の実現に向けた研究に従事
所属学会日本建築学会/日本コンクリート工学会/日本建築仕上学会/日本非破壊検査協会
資格博士(工学)
演題軍艦島(端島)におけるRC建築物の評価と保存・修復のための検討

竹田 宣典(たけだ のぶふみ)

 | 一般社団法人コンクリートメンテナンス協会
所属広島工業大学 大学院工学系研究科 教授
所属学会土木学会 コンクリート標準示方書改訂小委員会 施工編WG主査
日本コンクリート工学会 既設構造物の予防保全研究委員会 委員長
日本コンクリート工学会 海水の有効利用技術普及委員会 幹事長
専門分野コンクリート構造物の生産性向上に関する研究
コンクリート構造物の高耐久化技術、LCC評価に関する研究
コンクリート構造物の診断・補修技術に関する研究
環境負荷低減型コンクリートに関する研究
海洋環境下のコンクリート構造物の設計施工技術に関する研究
資格博士(工学)
技術士(総合技術監理部門、建設部門)
土木学会フェロー 特別上級土木技術者
コンクリート診断士
著書コンクリートの施工のコツがわかる本(セメントジャーナル社)
コンクリートの劣化と補修がわかる本(セメントジャーナル社)
演題コンクリート構造物の予防保全と長寿命化

江良 和徳(えら かずのり)

 | 一般社団法人コンクリートメンテナンス協会
所属コンクリートメンテナンス協会
極東興和(株)営業本部補修部補修技術課
業務内容コンクリート構造物の調査,診断,補修,補強業務
亜硝酸リチウム関連技術に関する研究開発
所属学会土木学会、日本材料学会、日本コンクリート工学会、プレストレストコンクリート工学会
平成21年度 日本材料学会 論文賞
平成22年度 日本材料学会 技術賞
資格博士(工学),技術士(総合技術管理部門,建設部門)コンクリート診断士,コンクリート構造診断士,1級土木施工管理技士,プレストレストコンクリート技士,コンクリート技士,ほか
備考平成18 年度より京都大学大学院の宮川豊章教授ご指導の下でリチウムイオン内部圧入工
をテーマとした研究を行い,平成22 年3 月に博士(工学)の学位を取得。

真鍋 英規(まなべ ひでき)

 | 一般社団法人コンクリートメンテナンス協会
所属株式会社CORE技術研究所 代表取締役社長
所属学会(公社)土木学会、(一社)プレストレスト・コンクリート建設業協会、(公社)日本コンクリート工学会、(公社)プレストレストコンクリート工学会
平成16年 土木学会関西支部技術賞受賞
平成16年 プレストレストコンクリート技術協会賞(施工技術部門) 受賞
平成20年 土木学会関西支部 80周年記念事業 支部特別功労賞 受賞
資格コンクリート技士、一級土木施工管理技士、PC技士、技術士(建設部門:鋼構造及びコンクリート)、技術士(総合技術監理部門)、コンクリート診断士
備考発明の名称:橋梁用コンクリート製セグメントの接続部構造
 発明者:鈴木真、八木洋介、真鍋英規、園田恵一郎
 特許第3732185号  2005年10月21日登録
発明の名称:橋梁の沈下補修方法
 発明者:鈴木威、松本茂、真鍋英規、西弘
 特許第3865742号  2006年10月13日登録
意匠登録
 意匠に係る物品:構造用コンクリート板
 創作者、意匠権者:真鍋英規、(株)富士ピー・エス
登録意匠番号1036206、1999年2月5日登録
演題PC構造物の調査・診断技術

中丸 大輔(なかまる だいすけ)

 | 一般社団法人コンクリートメンテナンス協会
所属日本ペイント株式会社 顧客推進鉄構グループ
業務内容コンクリート構造物のはく落防止塗装材の販売・提案
資格コンクリート診断士
演題有機系塗膜と施工事例の紹介

田中 一弘(たなか かずひろ)

 | 一般社団法人コンクリートメンテナンス協会
所属株式会社ナカボーテック 事業統括本部大阪支店技術二課
業務内容構造物の腐食対策の提案、防食設計、対策工事、維持管理の総合的な防食システム提供(電気防食、被覆防食、塗装防食、防汚)
所属学会腐食防食学会、土木学会、コンクリート工学会、海洋・港湾構造物維持管理士会、日本エルガード協会、リスクマネジメント協会
資格Certified Risk Manager、防錆管理士、海洋・港湾構造物維持管理士、コンクリート診断士、一級電気工事施工管理技士、一級土木施工管理技士、JCPEコンクリート電気防食管理技儒者他
備考海洋・港湾構造物井管理士会技術委員、次世代技術者の会委員、軍艦島WGグループ委員
演題電気防食技術と設計・施工事例の紹介

若杉 三紀夫(わかすぎ みきお)

 | 一般社団法人コンクリートメンテナンス協会
所属株式会社ケミカル工事 事業統括本部 プロジェクト推進部
業務内容コンクリート構造物の調査診断、補修・補強に関する新工法、新材料の研究開発
所属学会土木学会
日本材料学会
コンクリート工学会
日本材料学会 技術賞(PCM系表面被覆工法の開発)
SCMT「持続可能な建設材料および工法に関する国際会議」論文受賞
資格博士号(工学)/京都大学
備考ポリマーズ・イン・コンクリート委員会 副委員長
演題電気防食技術と設計・施工事例の紹介

湯地 輝(ゆじ ひかる)

 | 一般社団法人コンクリートメンテナンス協会
所属東洋建設(株) 総合技術研究所美浦研究所維持管理研究室
業務内容コンクリート構造物の維持管理に関する業務および研究開発
所属学会土木学会,日本コンクリート工学会
平成25年度 日本コンクリート工学会年次論文奨励賞 など
資格博士(工)
コンクリート診断士
演題電気防食技術と設計・施工事例の紹介

鹿島 篤志(かしま あつし)

 | 一般社団法人コンクリートメンテナンス協会
所属住友大阪セメント株式会社 建材事業部 営業統括G
業務内容コンクリート構造物の電気防食工法における調査、診断、設計、補修業務(塩害が中心)
乾式吹付け「リフレドライショット工法協会」事務局
所属学会土木学会
第8回コンクリート構造物の補修、補強、アップグレードシンポジウム 優秀論文賞
資格コンクリート診断士、JCPEコンクリート電気防食管理技術者
演題電気防食技術と設計・施工事例の紹介

小林 浩之(こばやし ひろゆき)

 | 一般社団法人コンクリートメンテナンス協会
所属株式会社ナカボーテック 事業開発部 開発一課長
業務内容研究開発
所属学会・腐食防食学会 研究事業委員会
・腐食防食学会 電気防食小委員会
・日本コンクリート工学会 物理化学的解釈に基づく電気化学的計測手法の体系化に関する研究委員会(第一期) 鋼材WG幹事
・コンクリート構造物の電気化学的防食工法研究会 技術委員
・防食補修工法研究会 調査診断分科会
・日本エルガード協会 次世代技術者の会
平成30年度土木学会論文賞
演題電気防食技術と設計・施工事例の紹介

篠田 吉央(しのだ よしお)

 | 一般社団法人コンクリートメンテナンス協会
所属ショーボンド建設株式会社 技術本部技術部
業務内容構造物の補修・補強
所属学会腐食防食学会、土木学会、日本コンクリート工学協会、日本エルガード協会
資格技術士(金属部門)、一級土木・電気施工管理技士、コンクリート診断士、二級構造物診断士、防錆管理士、JCPEコンクリート電気防食管理技術者
演題電気防食技術と設計・施工事例の紹介

佐々木 亘(ささき わたる)

 | 一般社団法人コンクリートメンテナンス協会
所属三井住友建設株式会社 技術本部 技術研究所 建設材料グループ
業務内容コンクリートの高性能化,品質確保・向上,電気防食等に関する研究開発
所属学会(公社)土木学会,(公社)日本コンクリート工学会,(公社)日本材料学会,(公社)プレストレストコンクリート工学会,(一社)日本建築学会,(一社)プレストレスト・コンクリート建設業協会,コンクリート構造物の電気化学的防食工法研究会(CP工法研究会),日本エルガード協会
資格博士(工学),技術士(建設部門),コンクリート構造診断士,コンクリート診断士,コンクリート主任技士,一級土木施工管理技士
備考(公社)土木学会 電気化学的防食工法設計施工指針改定小委員会 工法選定WG副主査
演題電気防食技術と設計・施工事例の紹介

山本 誠(やまもと まこと)

 | 一般社団法人コンクリートメンテナンス協会
所属住友大阪セメント株式会社 セメント・コンクリート研究所
業務内容電気化学的補修工法を含む断面修復材料や同施工方法の開発業務に従事
所属学会土木学会,日本コンクリート工学会,腐食防食学会
2012年度 材料学会コンクリート構造物の補修,補強,アップグレードシンポジウム最優秀論文賞 他
資格博士(工学)
コンクリート主任技師,コンクリート診断士
備考学生時代から鹿児島大学大学院の武若耕司教授ご指導の下でコンクリート構造物に対する電気防食工法をテーマとした研究を行い,2015年3月に博士(工学)の学位を取得
演題電気防食技術と設計・施工事例の紹介

阿部 健(あべ まさる)

 | 一般社団法人コンクリートメンテナンス協会
所属日本防蝕工業株式会社 技術研究所
業務内容インフラ設備の電気防食、調査、設計、施工、研究開発
所属学会土木学会、日本コンクリート工学会、腐食防食協会、日本防錆技術協会
資格防錆管理士
一級土木施工管理技士
備考コンクリート中鋼材の腐食防食に関する研究および計測器の開発ならびに土壌中鋼材の腐食防食に関する研究開発に携わってきた。
演題電気防食技術と設計・施工事例の紹介

橋村 雅之(はしむら まさゆき)

 | 一般社団法人コンクリートメンテナンス協会
所属(一社)セメント協会 セメント系補修・補強材料推進WG
宇部興産建材(株) 営業本部 東京支店 リニューアル営業部
業務内容補修材の販売および営業推進
資格コンクリート技士、コンクリート診断士、農業水利施設補修工事品質管理士
演題セメント系補修材料の使い方

早野 博幸(はやの ひろゆき)

 | 一般社団法人コンクリートメンテナンス協会
所属(一社)セメント協会 セメント系補修・補強材料推進WG
太平洋セメント(株) 中央研究所
業務内容セメント系材料に関する研究・開発
所属学会土木学会
日本建築学会
日本コンクリート工学会
資格博士(工学)
技術士(建設部門)
一級建築士
コンクリート診断士
演題セメント系補修材料の使い方

増川 広(ますかわ ひろし)

 | 一般社団法人コンクリートメンテナンス協会
所属(一社)セメント協会 セメント系補修・補強材料推進WG
(株)トクヤマエムテック 開発営業部
業務内容モルタル・コンクリート製品の開発および営業
演題セメント系補修材料の使い方

明石 昌之(あかし まさゆき)

 | 一般社団法人コンクリートメンテナンス協会
所属(一社)セメント協会 セメント系補修・補強材料推進WG
住友大阪セメント(株) セメント・コンクリート研究所 関連製品研究グループ
業務内容セメント系補修材料の開発
演題セメント系補修材料の使い方

五十嵐 数馬(いがらし かずま)

 | 一般社団法人コンクリートメンテナンス協会
所属(一社)セメント協会 セメント系補修・補強材料推進WG
デンカ(株) インフラ・ソーシャルソリューション部門 特殊混和材部
業務内容コンクリート用各種混和材の開発、施工方法の提案
所属学会土木学会、日本コンクリート工学会
資格コンクリート主任技士、コンクリート診断士
演題セメント系補修材料の使い方

高原 幸之助(たかはら こうのすけ)

 | 一般社団法人コンクリートメンテナンス協会
所属(一社)セメント協会 セメント系補修・補強材料推進WG
三菱マテリアル(株) セメント事業カンパニーセメント研究所
業務内容セメント系材料に関する研究・開発
資格コンクリート診断士
コンクリート主任技士
一級土木施工管理技士
演題セメント系補修材料の使い方

藤原 了(ふじわら さとし)

 | 一般社団法人コンクリートメンテナンス協会
所属(一社)セメント協会 セメント系補修・補強材料推進WG
(株)デイ・シイ 技術センター
業務内容材料開発研究、顧客サービス試験練り
所属学会土木学会、建築学会、日本コンクリート工学会、プレストレストコンクリート工学会
資格コンクリート診断士、コンクリート主任技士
演題セメント系補修材料の使い方

鈴木 崇之(すずき たかゆき)

 | 一般社団法人コンクリートメンテナンス協会
所属(一社)セメント協会 セメント系補修・補強材料推進WG
日立セメント(株) セメント技術営業部
業務内容モルタル・コンクリート製品の開発および営業
資格コンクリート主任技士
演題セメント系補修材料の使い方

水島 潤(みずしま じゅん)

 | 一般社団法人コンクリートメンテナンス協会
所属(一社)セメント協会 セメント系補修・補強材料推進WG
日鉄高炉セメント(株) SL事業部 東京グループ
業務内容モルタル系建材製品の品質管理
演題セメント系補修材料の使い方