お問い合わせはこちら
コンクリート構造物の補修・補強に関するフォーラム、コンクリート構造物の補修・補強材料情報
Googleサイト内検索

『コンクリート構造物の補修・補強に関するフォーラム2017 建築フォーラム in 愛知』

~構造物の健康寿命を延ばすためのシナリオ~ のご案内

2017 コンクリート構造物の補修・補強に関するフォーラム 建築フォーラム in 愛知 案内 | 一般社団法人コンクリートメンテナンス協会
2017 コンクリート構造物の補修・補強に関するフォーラム 建築フォーラム in 愛知 案内 | 一般社団法人コンクリートメンテナンス協会
 我が国の社会資本を支える大小さまざまなコンクリート構造物は確実に老朽化、劣化が進行しており、このまま供用し続けると社会資本としての要求性能を満足できない構造物が増大する危機に面していると言わざるを得ません。それを防ぐためには、構造物が適切な性能を維持し得る期間、すなわち健康寿命を延ばすしかありません。
 構造物の健康寿命を延ばすために、『この構造物を将来どのように維持管理していくか』というシナリオを基に、点検、調査、診断、補修、補強に関する様々な技術を駆使して構造物の維持管理に取り組んでいかなければならないと考えます。
 (一社)コンクリートメンテナンス協会では、建築コンクリート構造物の健康寿命を延ばすことを目的として、下記の通り、コンクリート構造物の劣化のメカニズム、対策工法に関する講習会を開催いたします。

※本プログラムは
 建築士会認定CPDプログラム(4.0単位)
 土木会認定CPDプログラム (4.2単位)
  です。
主催一般社団法人コンクリートメンテナンス協会 (http://www.j-cma.jp/ )
後援【国・地方公共団体】国土交通省
【学会・協会】(公社)日本コンクリート工学会、(公社)日本材料学会、(一社)セメント協会
後援申請中
【国・地方公共団体】愛知県、名古屋市
【学会・協会】(公社)日本建築士会連合会、(公社)愛知建築士会、(公社)愛知県建築士事務所協会、(一社)日本建築学会
開催日程平成29年度JCMA主催フォーラム開催一覧をご参照ください。

講演内容

10:00~10:10主催者挨拶、趣旨説明
10:10~10:50講師:国土交通省中部地方整備局 営繕部営繕調査官 城谷 泰朗 氏
演題:「官庁施設のインフラ長寿命化に関する取組み」
11:00~12:00講師:近未来コンクリート研究会代表(元広島工業大学教授) 工学博士 十河 茂幸氏
演題:「予防保全で健康寿命を延ばす策」
13:00~14:30講師:一般社団法人コンクリートメンテナンス協会 技術委員長 工学博士 江良 和徳氏
演題:「劣化機構に応じたコンクリート補修の基本的な考え方」
14:40~15:40講師:田島ルーフィング株式会社 新事業開発部 部長 工学博士 福田 杉夫氏
演題:「コンクリートの健康寿命と防水の役割」
閉会の挨拶

講師プロフィール


氏名十河 茂幸 (そごう しげゆき)
所属近未来コンクリート研究会 代表
略歴1948年生 呉市の生まれ、呉三津田高校卒業 (67歳)
1972年  九州工業大学 開発土木工学科卒
1974年  同上 大学院 工学研究科修了
1974年  (株)大林組入社 技術研究所 工法機械研究室配属
1997年  同上 研究室長(土木材料研究室、土木材料・構造研究室)
2002年  (株)大林組 技術研究所 副所長
2011年  (株)大林組退社
2011年~  広島工業大学工学部 都市デザイン工学科教授 
2017年4月~ 近未来コンクリート研究会 代表
学会関係【土木学会】
 コンクリート標準示方書改訂委員会2007年版 幹事 吉田賞選考委員 
 土木学会技術者資格認定委員会 主査 土木学会全国大会委員会 委員長などを歴任
【日本コンクリート工学会】
 コンクリート基本技術調査委員会 委員長 JCI規準委員会 委員長
 コンクリート構造物の耐久性向上のためのブリーディング制御に関する研究委員会 委員長 以上活動中
 東日本大震災特別委員会 材料施工小委員会 委員長 コンクリートの収縮問題検討委員会 委員長
 ほか多くの委員会の委員長、副委員長、幹事、委員を歴任
賞罰セメントコンクリート論文賞(2回)
日本コンクリート工学協会功労賞
資格「劣化機構に応じたコンクリート補修の基本的な考え方」
「亜硝酸リチウムを用いたコンクリート補修技術 -塩害・中性化・ASRを中心に-」
専門分野コンクリートの製造システムに関する研究、コンクリート構造物の施工技術に関する研究、コンクリートの耐久性向上技術に関する研究、コンクリート構造物の維持管理技術に関する研究
著書コンクリートのひび割れがわかる本(セメントジャーナル社)
コンクリート診断士試験合格指南(日経コンストラクション)
コンクリート診断士試験重要キーワード100(日経コンストラクション)
コンクリート名人養成講座(日経BP社)
ほか多数
演題予防保全で健康寿命を延ばす策
2017 コンクリート構造物の補修・補強に関するフォーラム 建築フォーラム in 愛知 案内 | 一般社団法人コンクリートメンテナンス協会

氏名江良 和徳(えら かずのり)
所属極東興和株式会社 営業本部補修部補修技術課 課長
       コンクリートメンテナンス協会 技術委員長
事業内容コンクリート構造物の維持管理(調査,診断,補修,補強)に関する業務
補修分野の新技術開発に関する業務
資格博士(工学)、技術士(総合技術監理部門,建設部門)、 コンクリート診断士、
コンクリート構造診断士、一級土木施工監理技士、プレストレストコンクリート技士、コンクリート技士
賞罰平成21年度 日本材料学会 論文賞 ほか
演題「劣化機構に応じたコンクリート補修の基本的な考え方」
2017 コンクリート構造物の補修・補強に関するフォーラム 建築フォーラム in 愛知 案内 | 一般社団法人コンクリートメンテナンス協会

氏名福田 杉夫(ふくだ すぎお)
所属田島ルーフィング株式会社 開発本部
研究内容防水材料及び、床材材料の製造並びに販売
資格博士(工学)
所属学会建築学会、土木学会、日本コンクリート工学会、高分子学会
備考平成25年度に宇都宮大学大学院工学研究科において学位取得亜硝酸リチウム含有ポリマーセメントモルタルの表面被覆工法による鉄筋コンクリートの耐久性向上に関する研究。2014年に同上学位論文にて、日本仕上学会 学会賞・論文奨励賞を受賞。
演題「コンクリートの健康寿命と防水の役割」
2017 コンクリート構造物の補修・補強に関するフォーラム 建築フォーラム in 愛知 案内 | 一般社団法人コンクリートメンテナンス協会

参加申込

参加申込1)申 込 先:JCMA主催フォーラム開催一覧よりお申し込みください。
2)参 加 費:無料
  (但し、各会場定員になり次第締め切らせていただきますのでご了承ください。)

【講習会用テキスト】

当日のテキストとして、「コンクリート構造物の維持管理 技術資料 ~塩害・中性化・ASRの効果的な補修技術~ver4.2」(2000円税込)をホームページで販売しております。