お問い合わせはこちら
コンクリート構造物の補修・補強に関するフォーラム、コンクリート構造物の補修・補強材料情報
Googleサイト内検索

コンクリートメンテナンス協会の活動

(1)コンクリート構造物の補修・補強に関する技術等の標準化及び普及活動
(2)コンクリート構造物の補修・補強の技術に関するフォーラム、講習会等の開催
(3)コンクリート構造物の補修・補強に関する技術等の調査、研究及び指導
(4)各官庁、民間等によるコンクリート構造物の調査、設計、施工等への協力
(5)コンクリート構造物に関係する学術団体、業界団体等との交流
(6)技術資料等、刊行物の発刊

などの活動を行っています。
 

(1)コンクリート構造物の補修・補強に関する技術等の標準化及び普及活動

コンクリート補修の技術講習及び技術認証を行ったり、各地方自治体の依頼で、発注者への劣化のメカニズムや補修技術の研修会を開催したり、次代を担う技術者の養成にも注力し、毎年開催しています。
劣化のメカニズムと補修対策講習

劣化のメカニズムと補修対策講習

低圧注入講習

低圧注入講習

高圧注入講習

高圧注入講習

F市役所研修会

F市役所研修会

 

(2)コンクリート構造物の補修・補強の技術に関するフォーラム、講習会等の開催

毎年、全国25~30箇所において開催するフォーラムでは、コンクリート構造物の劣化のメカニズム、それに伴う補修・補強技術の紹介、意見交換等を行っています。
多くの学会や工法協会、建設コンサルタンツ協会や測量協会の後援を頂き、毎年3,000名を超える技術者の参加で、どの会場も熱気に包まれます。
セメント協会やコンクリート診断士会など、いろいろな協会・団体とも交流し、知識・技術の幅を広げています。

セメント協会やコンクリート診断士会など、いろいろな協会・団体とも交流し、知識・技術の幅を広げています。

地方整備局のある都市では、道路管理者の講演もあり、道路行政の基本方針や国土強靭化計画など、リアルタイムな政策動向にふれる事が出来ます。

地方整備局のある都市では、道路管理者の講演もあり、道路行政の基本方針や国土強靭化計画など、リアルタイムな政策動向にふれる事が出来ます。

最先端で活躍されていらっしゃる著名な先生方をお招きしての基調講演など、常に最新の知識・技術を提供するよう努めています。

最先端で活躍されていらっしゃる著名な先生方をお招きしての基調講演など、常に最新の知識・技術を提供するよう努めています。

聴講者の皆さん方、どの方も真剣なまなざしで、コンクリート補修技術の注目度の高さが伺えます。

聴講者の皆さん方、どの方も真剣なまなざしで、コンクリート補修技術の注目度の高さが伺えます。

(3)コンクリート構造物の補修・補強に関する技術等の調査、研究及び指導

補修技術の研究開発を目的として、大学などの教育機関・研究機関と共同で技術開発を行っています。
各材料のコンクリートへの浸透実験や、より補修効果の高い材料の組み合わせ、劣化の体系化および対応する補修技術の確立等々、様々な機関といろいろなテーマで共同研究を行っています。
塩害環境下の曝露試験

塩害環境下の曝露試験

内部圧入試験

内部圧入試験

低圧注入試験

低圧注入試験

歴史的建造物の劣化度調査

歴史的建造物の劣化度調査

 

(4)コンクリート構造物に関係する学術団体、業界団体等との交流

国土交通省をはじめ、様々な団体の依頼に応じて実際の補修現場の見学会を開催しています。
補修施工での留意点、施工の平準化、など、各地で奮闘する技術者から様々な質問が飛び交うなど、充実した見学会となります。
広島県:桟橋調査見学会

広島県:桟橋調査見学会

新潟県:橋脚補修見学会

新潟県:橋脚補修見学会

佐賀県:高架橋補修見学会

佐賀県:高架橋補修見学会

広島県:橋台補修見学会

広島県:橋台補修見学会

 

技術資料等、刊行物の発刊

コンクリートメンテナンス協会では、毎年最新の知見をおり込んだ技術資料やコンクリート構造物の補修・補強に関するフォーラムのDVDを刊行しています。
当協会の刊行物が、コンクリート補修に取り組む皆様のお役に立てることを願っております。

技術資料冊子

コンクリートメンテナンス協会の活動 | 一般社団法人コンクリートメンテナンス協会
コンクリート構造物の劣化のメカニズム、劣化要因に応じた、定量的な補修技術の紹介や関連論文など、最新の知見をおり込んだ技術資料です。

技術資料冊子の内容
・コンクリート構造物の主な劣化とその補修対策
・効果的な補修工法
・補修事例
・関連論文集